ぎふ自慢の学校給食

私たちが考えた献立が、美味しく食べるための工夫がたくさん込められています。

納豆,五目納豆,高野豆腐,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon 鶏肉と高野豆腐のケチャップがらめ
★高野豆腐は、カルシウムが豊富で児童生徒に食べて欲しい食材だが苦手な子が多いので、カリッと揚げて、お肉と一緒にケチャップ風味の食べやすい味付けにしました。
■このレシピの生い立ち
高野豆腐は、煮物のイメージが強いが、調理方法や味付けを変えることで食べやすくなるので、是非ご家庭でも作って欲しい一品です。

納豆,五目納豆,高野豆腐,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon 五目納豆
★少しのアレンジで、納豆な苦手な子もおいしく食べられるということで、人気があります。今回の材料以外にも、ほうれん草やにんじんを茹でたものを入れても彩りよく、納豆とよく合います。
■このレシピの生い立ち
飛騨納豆に地元でとれた野菜をきざんで入れています。飛騨地域で昔からある給食メニューです。

高野豆腐,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon ツナの卵焼き
★色々な具材が入っており、彩りのよい栄養たっぷりの卵焼きです。具をしっかり炒めると甘みが出ておいしいです。
給食センターでは一つ一つアルミカップに入れて手作りしています。アルミカップではなく耐熱容器等でもできます。
■このレシピの生い立ち
子どもたちが苦手な野菜を食べてもらえるようにと、人気のまぐろの油漬と組み合わせ、食べやすい卵焼きにしました。

高野豆腐,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon めった汁
★石川県の郷土料理です。根菜類を使った具だくさんの豚汁のような料理です。めった汁の特徴は、さつまいもを使うところです。
■このレシピの生い立ち
農家の人が、旬のたくさんの野菜を入れて汁を作ったのが始まりと言われています。そのことから、料理名の由来は、「やたらめったら野菜を入れる」言葉からきているとも言われています。

高野豆腐,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon こんにゃくのおかか煮
★「こんにゃく」と「ごぼう」を甘辛く煮て作る、ご飯が進む1品です。
■このレシピの生い立ち
バタ練り製法でこだわって作られた、池田町の「こんにゃく」を子どもたちに知ってもらおうと考えた1品です。こんにゃく・ごぼうを使うので食物繊維をたくさんとることができます。ピーマンが苦手な子も食べやすいメニューです。

高野豆腐,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon 高野豆腐の炒め煮
★高野豆腐を使った、給食で人気のレシピです。家庭ではなかなか食べにくい高野豆腐を炒め物にしました。小さめの高野豆腐を使用することで、子どもたちでも食べやすい料理です。
■このレシピの生い立ち
高野豆腐はたんぱく質、鉄分、食物繊維などが豊富な食材です。子どもたちにすすんで食べてほしい食材ですが、家庭であまり食べられていないこともあり、苦手な食材でもあります。そんな高野豆腐をおいしく食べてほしいと願い、この料理を開発しました。

ビビンバ,切り干し大根,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon 切干しだいこんのビビンバ
★学校給食献立の中でも人気が高い『ビビンバ』です。野菜が苦手な人も、下味がついた肉と炒めることでおいしく食べられます。
■このレシピの生い立ち
ご飯も野菜も残さず食べてほしい、成長期の子供たちに不足しがちな食物繊維やカルシウム(切干大根)、鉄(小松菜)を摂取させたいという願いがこめられた料理です。豚肉を減らし、切干大根を加えたことで、満腹感も得られます。

ひじき,給食,岐阜県,給食レシピ

Cpicon ひじきのカレー炒め
★ひじきは煮物のイメージが強いですが、カレー風味に仕上げることで子どもも食べやすくなります。
■このレシピの生い立ち
子どもたちにもひじきを食べてもらいたくて、カレー風味に仕上げました。

かぼちゃ,給食,岐阜県,天ぷら,給食レシピ

Cpicon かぼちゃの韓国揚げ
★かぼちゃの甘さと、衣の塩味の相乗効果で、なかなかおいしいかぼちゃの天ぷらです。卵アレルギーの子も食べられる給食の人気メニューです。
■このレシピの生い立ち
ビビンバに合う、ピリ辛のおかずを考えました。衣にホットケーキミックスを混ぜることで、卵を使わなくてもふわっとした衣になり、卵アレルギーの子も食べることができます。

酢の物,給食,岐阜県,酢の物レシピ,給食レシピ

Cpicon 煮酢あえ
★羽島市では、昔から正月や冠婚葬祭のときに、食べられている料理です。羽島市の特産物であるれんこんが使われているのが特徴です。
■このレシピの生い立ち
羽島市では、正月をはじめ冠婚葬祭に食べられていた料理です。なますに、羽島市の特産物のれんこんを使い糸昆布を加え、煮込んだ料理です。給食でも正月料理として献立にとり入れています。

あまがらめ,給食,岐阜県,鶏肉レシピ,給食レシピ

Cpicon 鶏肉とごぼうのあまがらめ
★山口県の学校給食で人気のチキンチキンごぼうをアレンジしました。甘辛いタレがごぼうと鶏肉にぴったりです。
■このレシピの生い立ち
子どもたちに野菜をたくさん食べてもらいたいと思い、主菜にも野菜が食べられるように鶏肉と組み合わせた料理にしました。

炊き込みご飯,給食,岐阜県,レシピ,給食レシピ

Cpicon うむしめし
★家庭に常備されていたうむし(煮干し)を使って、おいしく、栄養がとれるように考案された郡上の郷土料理です。学校給食に取り入れ、地域の食文化や郷土料理の伝承を行っています。
■このレシピの生い立ち
郡上地区は山間部で、昔は大豆や川魚でたんぱく源をとっていました。海の魚は手に入りにくく、だしとして使っていたうむし(煮干し)で、栄養のあるものができないかと、台所を預かる主婦が考案した料理です。昔から伝わる郡上の郷土料理です。

トマトスープ,給食,岐阜県,トマトレシピ,給食レシピ

Cpicon トマトスープ
★トマトは真っ赤なものを選ぶと、甘くて味も濃いですよ。オクラの代わりに、モロヘイヤやインゲンなどでもおいしいです。
■このレシピの生い立ち
飛騨ではトマトがたくさん生産されています。生で出すことは限られるため、スープや煮込み料理に地元産の生のトマトを使っています。

恵那鶏,給食,岐阜県,鶏肉レシピ,給食レシピ

Cpicon 恵那鶏のマスタード焼き
★下味用のタレと鶏肉をジップロックやポリ袋などに入れ、よく揉みこんで冷蔵庫に入れ、しっかり下味をつけるとよりおいしくなります。
■このレシピの生い立ち
岐阜県産の恵那鶏を使って、子どもたちに親しみやすいメニューにしました。給食では、オーブンを使って調理していますが、家庭で作りやすいようにフライパンを使った調理方法にしました。

キーマカレー,給食,岐阜県

Cpicon なすのみそ炒め
★夏野菜のなす、ピーマンを甘辛くみそで味つけし、食べやすくした料理です。
■このレシピの生い立ち
なすやピーマンを苦手とする子どもが多い中、おいしく食べてもらいたいと願い、旬をむかえる時期に、給食に取り入れた料理です。

キーマカレー,給食,岐阜県

Cpicon ほうれん草としらすのごま和え
★カルシウムや鉄、ビタミンなど不足しがちな栄養素を補うことが出来る副菜です。親しみやすい味付けと簡単調理で味わいます。
■このレシピの生い立ち
栄養豊富なほうれん草を使ったごま和えに「しらす」を加えることで、風味豊かになり子どもたちも食べやすい副菜になります。しらすからカルシウムも取ることが出来る1品です。

キーマカレー,給食,岐阜県

Cpicon 高野豆腐のカップ焼き
★高野豆腐を牛乳で戻して、玉ねぎ、ツナと混ぜて、カップに入れて焼くだけ。味付けもマヨネーズと塩こしょうでシンプルです。とっても簡単に作れます!
■このレシピの生い立ち
高野豆腐は、成長期に必要な鉄、カルシウムをたっぷり含んでおり、食べてほしい食材の一つです。牛乳で戻すことで、子供にも食べやすい料理に仕上がっています。ごはん、パンのどちらにも合う人気のおかずです。

キーマカレー,給食,岐阜県

Cpicon キーマカレー(ナン用)
★給食のキーマカレーはナンに乗せやすいようにドライカレータイプです。
■このレシピの生い立ち
苦手な子が多い、干し椎茸やピーマンも入りますが、カレー味にすることで、食べやすい一品です。また、乾燥大豆も使うため、歯ごたえもよいです。ナンはもちろん!ごはんにも合う、大人気のキーマカレーです。

Cpicon 鶏肉の夏野菜ソース
★夏野菜をふんだんに使用した、彩り豊かで季節を感じられる夏のメニューです。
■このレシピの生い立ち
給食で提供するときに、夏野菜の彩りを保つため、加熱しても色が落ちにくい夏野菜を使ったレシピにしました。

Cpicon 甘長ピーマンの炒め煮
★岐阜県の野菜『甘長ピーマン』を使った、簡単にできる料理。豚肉で、ビタミンB1の摂取も。ピーマンでもおいしくできる料理です。
■このレシピの生い立ち
苦手な子が多いピーマンですが、豚肉が入り、砂糖、みりん、しょうゆで味付けをするので、子どもでも食べやすい料理です。甘長ピーマンやピーマンがたくさんとれた時に、おすすめの料理です。

Cpicon ケイチャン
★飛騨の地元の味ケイチャンを給食用に!
キャベツ、にんじん、ピーマンなどの野菜が食べやすいと好評です。
■このレシピの生い立ち
地元の郷土料理を給食に取り入れました。
市販のものと比べ、調味料が控えてあるので減塩に繋がっています。

Cpicon ひみこスナック
★かたくちイワシは小さめがおすすめです。揚げ過ぎると焦げて苦くなるので注意!根菜の代わりに素揚げした「さつまいも」
かたくちイワシの代わりに、油をひいたフライパンでさっと炒めた「ちりめんじゃこ」でも美味しいです。
■このレシピの生い立ち
歯を強くするカルシウムが多い大豆、煮干し、ごまを取り入れ、よく噛んで食べる習慣をつけてほしいと思い、食べると自然とよく噛んでしまうメニューを考えました。

Cpicon かきあげ
★かき揚げは、具材を工夫することで成長期に不足しやすい食品を補うことができます。茎わかめと大豆水煮が入った人気のかき揚げです。

Cpicon 千草焼き
★まるで千種類もの具が入っているかのようにたくさんの具材が入っていることからきている千草焼きです。色どりの野菜は季節に合わせて変えてみるのもおすすめです。
■このレシピの生い立ち
卵料理をメインにしたいときに、豆腐と冷蔵庫に残っている野菜を入れるだけで、栄養バランスも良く、見た目も豪華になります。

Cpicon 高野豆腐と豚肉の揚げ煮
★甘辛い味付けがおいしい!高野豆腐やカシューナッツの食感が楽しめる一品です。高野豆腐は牛乳と水のどちらで戻しても作ることができますが、牛乳で戻すと、軽い口当たりになるのでおすすめ!。カシューナッツを入れると香ばしい味わいになります。たれを作る時に細切りのピーマンを入れると彩りがよくなります。
■このレシピの生い立ち
昔から飛騨地区にあるメニューです。甘辛い味付けと、煮物とは異なる高野豆腐の食感が楽しめる、子どもたちに人気の一品です。

Cpicon 十六ささげのごまあえ
★美濃飛騨伝統野菜の定番料理です。
多くの児童生徒が親しんで食べることができるようになりました。給食から家庭へつながる伝統郷土料理です。
■このレシピの生い立ち
本巣地域に農家が多くあり、伝統野菜を毎年、この7月の多くとれる旬の時期に食べやすい長さと適度な分量で給食に登場しています。この料理が実現するには、地元のJAの協力連携の賜物です。

Cpicon あゆの香味だれ
★岐阜県で養殖をしている鮎を使った料理です。
じっくり時間をかけてあげることで、頭から尾まで食べることができます。
■このレシピの生い立ち
長良川の鵜飼いの時季に合わせて、子どもたちが地域の行事や食材に興味が持てるよう、また、鮎を喜んで食べてもらえるように、油で揚げて食べやすくしました。

Cpicon ねぎ入りカップお好み焼き
★ねぎのほかに、キャベツ、にんじん、ホールコーンが入った彩り豊かで栄養バランスのよい一品です。
■このレシピの生い立ち
岐南町の特産である徳田ねぎをたっぷりと入れた手軽にできるメニューです。おやつにもよい一品として、おすすめです。

Cpicon 岐阜チャンプルー
★暑い夏にぴったりな食欲のそそる料理です。夏野菜のなす、ゴーヤ、ピーマンを美味しく食べられます。
ゴーヤとなすを塩水につけることで、火の通りが早くなり、色よく仕上げることができます。ゴーヤは白いわたをしっかりとることで、苦みをおさえられます。
■このレシピの生い立ち
『私が考えた学校給食メニューコンクール』でアイデア賞を獲得した池田町6年生児童のレシピを5千食の学校給食用にアレンジしました。使用する全ての食材が地元で作られたものです。(豚肉・・岐阜県産、ゴーヤ、なす、ピーマン、こんにゃく、豆腐・・池田町産)

Cpicon ロマネスコのクリームスープ
★冬が旬のロマネスコを入れた季節を感じる一品です。クリームスープのとろみや甘みとロマネスコの食感がマッチしています。
■このレシピの生い立ち
地元の方が作ってくださったロマネスコを、子どもたちが好きなクリームスープに入れ、新しい食材にも親しめるようにしました。

Cpicon 鶏肉のごまだれかけ
★下呂市の人気メニューです。焼いた鶏肉に茹でたほうれん草を添え、ごまだれをかけて仕上げます。ごまだれと鶏肉、ほうれん草との相性が抜群です。
■このレシピの生い立ち
下呂市では、地元の農家さんが作ったほうれん草を給食で使っています。地元食材を美味しく食べてもらいたいと思い、考えたメニューです。

Cpicon バンサンスー
★給食で大人気の中華風春雨サラダ「拌(混ぜる)三(3種類)絲(せん切り)」です♪甘くて優しい酸味。懐かしい給食の味です。
■このレシピの生い立ち
学校給食では、きゅうりや人参、合わせ調味料もすべて加熱してから和えていますが、家庭向きに非加熱にアレンジしました。作りおきする場合は、加熱することをおススメします。(美濃市学校給食センター)

Cpicon 小松菜の煮びたし
★白菜から水分がたくさん出るので、水を入れずに作ります。ツナの代わりに鮭の水煮や豚肉などを入れてもおいしく食べられます。
野菜がたくさん使われていますが、児童生徒のリクエストに必ず挙がる大人気の献立です。
■このレシピの生い立ち
垂井町では、学校給食に地元で採れた「小松菜」を使用しています。野菜が苦手な子でも小松菜をおいしく食べることができるように考案された献立です。(垂井町学校給食センター)

Cpicon ひじきポテト
★じゃがいもを揚げる時は、水分をとってから低めの温度でカリッとするまで揚げると、ひじきと合わせた時に、煮崩れしにくいです。
■このレシピの生い立ち
ひじきの煮物が苦手な子どもでも、フライドポテトと一緒にすることで、食べやすくなるように考えたメニューです。

Cpicon まめたろうフライ
★まとまり具合をみて、でん粉の量を調整します。豆腐の水分をよく切ると、まとめやすくなりますが、水分を残してしっとり仕上げるのもおすすめです。コロッケを作る要領でまとめ、少し真ん中をくぼませて豆の形を作りましょう。
■このレシピの生い立ち
「まめたろう」は給食の豆料理を知らせるキャラクターです。豆や大豆製品を使った料理を食べて欲しいと思い、子どもたちの好きなフライに仕上げて、まめたろうフライと名付けました。

Cpicon ゆず香る炒めなます
★不足しがちな野菜も、炒めて火を通すことでたくさん食べられます。油あげが入るので、ごはんとも合います。ゆずがさっぱりと感じられる1品です。(砂糖、酢の量はお好みで)
■このレシピの生い立ち
地域特産のゆずをたくさん使い、地域をもりあげたいと、いつものレシピにプラスワン調理料として「ゆずマーマレード」を取り入れてみました。

Cpicon サワラのゆずマヨホイル焼き
★合わせ調味料の配合を覚えておけば、鶏肉などいろいろな食材と組み合わせることができ、献立のレパートリーが増えます。
■このレシピの生い立ち
地域特産のゆずで作られた「ゆずマーマレード」の活用と、子どもたちが好きなマヨネーズを合わせ、苦手な魚が食べやすくなるようにしました。

Cpicon さわらの味噌ネーズ焼き
★魚を下焼きすることで余分な水分がなくなり、味噌ネーズソースが水っぽくなりません。味噌ネーズソースには、砂糖が入っていて焦げやすいので焼きすぎないように気を付けましょう。魚を鶏ささみなど、淡白な肉に変えてもおすすめです!
■このレシピの生い立ち
マヨネーズに白みそを加えることで味がまろやかになります。味噌ネーズソースを焼くと香ばしい風味がします。魚が苦手な子にも魚を食べてほしいと思い考えました。

Cpicon クラムチャウダー
★ルウを作るときに小麦粉をバターでしっかりと溶かしておくことがポイントです。そうすることで牛乳と混ぜたときにダマができにくくなります。
■このレシピの生い立ち
牛乳にはカルシウム、あさりには鉄分が多く含まれます。子供の成長に必要な栄養素の中で、特に不足しやすいカルシウムと鉄分を補うために学校給食でも取り入れました。子供からも大人からもリクエストの多い大人気メニューです!

Cpicon 枝豆ひじきごはん
★枝豆は、炒めた具材と一緒にごはんに混ぜ合わせるか、茶碗に盛り付けた後に散らすとより彩りよく仕上がります。
■このレシピの生い立ち
食欲が低下しがちな夏に食べやすいように、ひじきが苦手な児童生徒も食べられるようにと考えられました。給食では、米の量に対して10%の麦を混ぜ込み、食物繊維などの栄養を強化しています。

Cpicon 揚げごぼう
★ごぼうの風味もおいしさのポイントですので、水にさらし過ぎないようにしてください。揚げごぼうに鶏肉の唐揚げを入れたり、タレにトマトを入れたり、いろいろなアレンジができます。
■このレシピの生い立ち
よく噛んで食べると体によいことがたくさんあります。その大切さを伝えたいと、願いを込めた一品です。

Cpicon 高野豆腐のカップ焼き
★成長期に必要な栄養素がたっぷりの高野豆腐を、ツナやマヨネーズを使って、子どもたちが食べやすい味付けにした主菜です。
■このレシピの生い立ち
栄養満点の高野豆腐を、子どもたちが喜んで食べられるメニューはないかという考えから生まれたちまち人気メニューになりました。職員や保護者の方からも、「こんな高野豆腐の食べ方は初めて、おいしい。」と、とても好評です。

Cpicon 豆腐のグラタン (米粉を使って!)
★豆腐をメインに簡単で、苦手な子が多いきのこを食べやすく取り入れたおかず。さっぱりとしていてごはんにもパンにも合います。ソースを作らなくてもいいのがとても手軽です。
■このレシピの生い立ち
給食できのこの入った料理は苦手という子が多いです。そこで、豆類やきのこを使って食べやすくて、いつもと違った料理をと考案しました。きのこを小さめに刻んで、苦手な人も食べやすい工夫をしました。子どもたちにも好評でした。

Cpicon ささみのレモン味
★中津川市では定番の子どもたちに大人気の給食メニューです。
■このレシピの生い立ち
良質なたんぱく質が豊富な鶏ささみを、成長期の子どもたちに食べてもらいたい!パサパサ感を気にしないで食べられるようにする工夫から生まれた、大人気の逸品です。

Cpicon 豚肉の海津トマトだれ
★海津市の特産物であるトマトを活用したメニューです。赤、黄、緑の鮮やかな色合いが食欲をそそる一品!
■このレシピの生い立ち
岐阜県の最南端に位置する海津市は、県下有数の農業産地です。そのため、地元の豊富な食材を給食に使用することができます。しかし、トマトや甘長ピーマンといった海津を代表とする食材が苦手な子が多いため、なんとか食べてもらえるように考案されたのがこのメニューです。

Cpicon 豚肉のあんからめ
★夏にピッタリ!子供たちに大人気!ご飯がどんどん進む味付けなので、暑い夏にもおすすめ。豚肉でビタミンB1を補給して、スタミナをつけよう。
■このレシピの生い立ち
給食では、豚もも肉を厚みのあるとんかつ用の肉のようにカットしたものを使っています。今回は家庭で作りやすいように、お値打ちな豚こま肉で再現してみました。また、豚こま肉はフライパンで揚げ焼きしても早く火が通るので、手軽に作ることができます。

Cpicon 煮干の佃煮
★カルシウム、鉄などミネラルが豊富で、添加物が入らないシンプルで簡単な片口いわしのソフト佃煮です。ご飯がすすむ1品です。
■このレシピの生い立ち
2月14日は煮干の日です。この日に合わせ、成長期の子どもたちにとって大切な栄養素をたくさん含む煮干のレシピを考えました。この給食では、「ご飯が足りないもっとほしい」とご飯がすすむ1品になりました。

Cpicon 友禅ごはん
★岐阜県美濃可茂地区で昔から伝わる人気のある給食メニューです。この1品で、ごはん、肉、卵、野菜など、いろいろな栄養を一度に摂ることができます。
■このレシピの生い立ち
レシピを知りたい方が続出!懐かしの味を未来へ伝えていきたいです。彩が綺麗なのでお祝いごとや簡単だから朝ごはんやお弁当としてもおすすめ!

Cpicon 鶏肉ゆずマーマレード焼き
★甘酸っぱいゆずマーマレードは、鶏肉を引き立てます。
■このレシピの生い立ち
岐阜県関市の特産品ゆずのマーマレードを使った、給食で人気メニューです。

Cpicon ココアで簡単栄養満点!チョコタフィ—
★給食で大人気のチョコタフィ—
大豆には炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラル等の栄養素がバランス良く含まれています♪
■このレシピの生い立ち
大豆には炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラル等の栄養素がバランス良く含まれています。また、食物繊維やポリフェノール等の機能成分もたっぷりで、子ども達にたくさん食べてもらうために大豆をお菓子感覚に味付け!大人気の学校給食メニューです^^

Cpicon 窯焼き職人さんの味ごはん
★美濃焼などの陶磁器が有名な岐阜県土岐市でいう『炊き込みごはん』です。ご飯と一緒にたくさん野菜を摂れ子どもにも人気です!
■このレシピの生い立ち
陶磁器を焼く窯焼き職人さんが、窯から目を離さなくても、さっと栄養補給ができるように…と、昔から岐阜県土岐市地方で食べられてきた炊き込みごはんです。
給食では、米の10%麦を混ぜ込み、食物繊維を強化しています。

Cpicon 簡単!栄養満点な切り干し大根のおひたし
★育ち盛りの子供に!食物繊維やカルシウムがたくさんとれ、家にある乾物や缶詰を使ったお手軽で栄養満点な副菜です。
■このレシピの生い立ち
切り干し大根は水分が抜け、うま味と栄養がぎゅっとつまっています。特に食物繊維やカルシウムがたくさんとれます。煮物だけではなく、食感を生かしたサラダに仕上げました。ツナも入っているので子どもも食べやすい一品です。

Cpicon 簡単スパニッシュオムレツ
★給食の人気メニューの手作りオムレツです。具を混ぜてオーブンで焼くというシンプルで簡単!お弁当のおかずやおもてなし料理にもぴったりです。
■このレシピの生い立ち
瑞穂市の給食センターで古くから作られてきたものです。かつては、大きな鉄板に卵液を流しいれて焼き、それを切り分けて盛り付けをしていました。今は、アルミカップに1人分ずつ入れて焼いています。子どもたちからも大人気です。

Cpicon 切り干し大根のさっぱり和え
★切り干し大根は煮物だけじゃもったいない!甘酸っぱいタレと塩昆布の旨みでさっぱりの和え物です。
■このレシピの生い立ち
切り干し大根は食物繊維など体にうれしい栄養素がたっぷりなので積極的に食べたい食材です。煮物のイメージが強いですが、さっぱりとした和え物にすることによって、もっと手軽に食べることができます。

Cpicon 豚肉のジンギスカン風炒め
★北海道の郷土料理「ジンギスカン」。羊の肉と野菜を独特の方法で調理しますが、豚肉に変えて、手軽な料理のひとつとして食べられるようにしました。
■このレシピの生い立ち
北海道では郷土料理としてなじみのあるジンギスカンを日本の食文化のひとつとして知るために、身近な食材「豚肉」を使ってアレンジしました。

Cpicon いわしのゴマだれかけ
★秋はいわしがおいしい季節です!甘辛いたれと、ゴマの香ばしさで、魚が苦手な子も食が進む一品です♪
■このレシピの生い立ち
いわしには、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という血液をサラサラにする脂が含まれています。魚の苦手な子にも、魚を食べてほしいと思い考えました。冷めてもおいしいので、常備食としてもおすすめです。

Cpicon 豚肉のプルコギ
★生姜・にんにく・ごま油を効かせ、にらを入れて夏バテ予防におすすめの、ごはんが進む一品です。フライパンで炒めるだけで、簡単に作れますよ。
■このレシピの生い立ち
岐阜県産のおいしい豚肉を使って、簡単にできる夏バテ予防料理・ごはんが進むおかずを作りたくて考えました。あえて少し濃いめの味付けにすることで、自然とごはんが進むようにしています。

Cpicon みそチキン
★岐阜県郡上市には、多くのみそ屋があります。かつては多くの家庭でもみそを作っていました。そのみそを使った料理のひとつに「けいちゃん」という鶏料理がありますが、このレシピはそれをアレンジしたメニューです。
■このレシピの生い立ち
郡上みそは、風味が独特です。地元では、主にみそ汁に使いますが、鶏肉と合わせた「けいちゃん」という料理は給食でも人気です。
材料を他の肉に変えたり、キャベツやネギなど色々な野菜を加えたりしてもよいでしょう。ご飯に合うおいしいおかずです。

Cpicon 大根と豚肉の煮物
★調味料もシンプルで、大根と豚肉のうま味がよくあう一品です。
■このレシピの生い立ち
大根は、一本買うとなかなかなくなりません。一度にたくさんの大根を使えて、作り置きもできるので、便利な一品です。冬には冬大根、夏には夏大根のあじが楽しめます。

Cpicon 羽島れんこんと徳田ねぎの味噌風味グラタン
★羽島市特産物のれんこんと、岐南町特産物の徳田ねぎを使ったグラタン。れんこんのシャキシャキ感とねぎの甘みを味わってください。
■このレシピの生い立ち
羽島地区(羽島市・羽島郡)の特産物を使った料理を紹介したいと思い考案しました。和食ではよく使う食材なので、洋風の献立に合うようグラタンにしました。苦手な子にも食べやすい味付けです。地域の特産物をいろいろな形で食べてもらいたいと思っています。

Cpicon 鶏肉のトマトチーズ焼き
★鶏肉料理、人気№1のリクエストメニューです。さっぱりとした鶏肉にトマトの酸味と甘み・チーズのコクのある塩味がよく合います。
■このレシピの生い立ち
輪之内町は「王様トマト」という完熟させてから収穫するとてもおいしい「トマト」の栽培が盛んです。このトマトのおいしさの引き立つ料理ということで考案され、子どもたちの人気メニューとして受け継がれています。

Cpicon 豚肉のかりん揚げ
★生徒に人気のかりん揚げです。冷めてもおいしく、お弁当の1品としてもおすすめのメニューです。お酒のおつまみにもピッタリです。
■このレシピの生い立ち
カリントウのような形で、甘辛のサクッとした食感のおかずです。
ご飯のおともになるよう、食べやすくしました。

Cpicon なっとくとん のトマト冷しゃぶ
★暑い時期に!下呂産トマトを食べるタレとして作りました。おいしいなっとく豚とたっぷりの野菜にかけて、さっぱりとしています。
■このレシピの生い立ち
苦手な子の多いトマトを、好きな肉料理のタレにしてみました。トマトの酸味とごまの香ばしさでおいしい『食べるタレ』になりました。